公益社団法人 日本麻酔科学会
北海道・東北支部第16回学術集会

会 期
2026年9月5日(土)
会 場
OMO7旭川 by 星野リゾート
会 長
牧野 洋 (旭川医科大学 麻酔・蘇生学講座)
北海道・東北支部第16回学術集会

会長挨拶

会長:牧野 洋
(旭川医科大学 麻酔・蘇生学講座)

牧野 洋(旭川医科大学 麻酔・蘇生学講座)

この度、北海道・東北支部第16回学術集会の会長を拝命いたしました、旭川医科大学麻酔・蘇生学講座 牧野洋と申します。 本学術集会は2026年9月5日(土)に、OMO7旭川by星野リゾートにて開催させていただきます。 至らない点も多いかと存じますが、皆様のご指導・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
現在、地方においては医療従事者・麻酔科医不足が深刻化しています。特に北海道・東北地区においては、面積が広く医療機関が点在しており、 麻酔の需要が増加している現在、質の高い麻酔を提供できる麻酔科専門医が十分に供給できているとは言い難い状況にあります。 特定看護師等メディカルスタッフへのタスクシェアの推進が求められていますが、地方においてはタスクシェアを行う相手も不足するといった、 人口の集中する地域では見られない事態も起こっております。医療に携わる全ての人材が足りない中、 質の高い麻酔医療を広く地方に届けるという一見矛盾しているような課題をこなすことが求められていますが、 一方、麻酔科医がリーダーシップを発揮することでその課題を克服するために努力することが、私たちの存在意義を更に高めてくれるのだと信じております。 本学術集会は、同じ課題を持つ北海道・東北地区の皆様が一堂に会す貴重な機会ですので、 人手不足という地域共通の課題を克服するために知恵を合わせるための企画を立て、共に考えて行きたいと思っております。
またこの度は、秋の訪れを感じさせる澄んだ風が吹き、大地と海の幸が豊かに実る素晴らしい時期に、 皆様を魅力あふれる旭川・北海道の真ん中へお迎えできることを楽しみにしております。 特別公演として、看護師と写真家の二刀流で活躍されている半田菜摘様をお招きし、美しい北海道の動物写真の数々を拝見しながら、 仕事への情熱をお伺いする機会をいただきました。ご参加の皆様におかれましては是非、余裕のある日程を組んでいただき、 学会で存分に勉強した後には、美しい秋の北海道・旭川を満喫していただけますと幸いです。

日本麻酔科学会2026年度支部学術集会に関する著作権は、
日本麻酔科学会に帰属します|security policy